活動日誌 24 10月 2025 AM:創作~ダイヤモンドアートor丸シールアート~、PM:園芸 午前中は創作で今回はダイヤモンドアートと丸シールアートによる作品作りを行いました。ダイヤモンドアートとは、描かれた図案の指定された位置に小さなカラフルなビーズを貼り付けて絵を完成させていくクラフトアートになります。丸シールアートはその名の通り、丸いカラフルなシールを張り付けて絵を完成させていくものに… 続きを読む
活動日誌 22 10月 2025 AM:創作~レジン~、PM:心理プログラム~自分研究~ 午前中は創作で今回はレジンを行いました。レジンとは、透明な液状の樹脂で、紫外線に当てることで固くなるという性質を持った素材です。今回、前回のカボチャに引き続き、紅葉のモールドが加わりました。レジンは初めてという方もいらっしゃいましたが、うまく固まっていたようなので安心しました。 午後は心理プログラム… 続きを読む
活動日誌 20 10月 2025 AM パン作り(秋のピザ) PM 創作ペーパークラフト/ 考え方を工夫しよう&マインドフルネス パン作りは総菜パンでした。秋の味覚と言えばを考えたらキノコ!キノコを美味しく食べるにはピザ!と勝手に連想してメニューを決めました。沢山のメンバーさんが思い思いにキノコとベーコン、チーズを乗せて焼き上がったピザはとっても美味しそうでした。チーズもびよんと伸びて熱々を頬張ったメンバーさんの「おいしい!」… 続きを読む
活動日誌 17 10月 2025 AM 料理 うどんを打とう PM 椅子ヨガ 午前中のプログラムはうどん作りでした。 初めてうどん作りに参加したメンバーさんもいましたが、みなさん上手に仕上げてました。 〇かめうどんにも負けない美味しいうどんを食べられて幸せ。 午後は椅子ヨガ。 外の気候も秋晴れで気持ちよかったのもあり、午前中のうどんでいい感じに膨れたお腹もあったので、ついウト… 続きを読む
活動日誌 15 10月 2025 午前:さんぽ~午後:マインドフルネス 夏の間出来なかったこと・・・それは外活動。 今日は久しぶりに散歩を兼ねて、近所のハーブ園へ外出。 (今回もH&M GARDENさんにお邪魔してきました。) 歩き始めは薄曇りで丁度良い天候でしたが、途中から日も差す時間がありほどよく汗をかきました。 店内はハロウィンの飾りつけがされ、相変わらずどこを切… 続きを読む
活動日誌 14 10月 2025 今月のパンは~ 20日の午前中に行うぱんプログラムは秋のピザぱんです その試作を行いました。 キノコたっぷり使いチーズとベーコンを入れてます。 パンはもちもち、チーズがトロリとして試作は大成功。 20日お待ちしてます♪ … 続きを読む
活動日誌 10 10月 2025 AM:軽農作業、PM:ヨガ~椅子ヨガ~ 本日、午前中は軽農作業でした。今回は西真岡つむぎクリニック、つまり旧・東沼小学校に行ってきました。畑はグラウンドにありますが、長方形の小さな畑が、小さな池の中にある島(?)を中心に放射状に並ぶという、特徴的な配置をしていました。天気にも恵まれ(恵まれすぎるくらい)、暑い中での作業となりました。 午後… 続きを読む
活動日誌 8 10月 2025 午前:美味しい漢方~午後:創作 ランタン作り 新米の季節です。 今日のデイケアでは、新米をおにぎりにしていただきました。 具材はしゃけとしそ昆布 食養生的に理解すると、しゃけは体の冷えに効果があります。 また、しそは風邪などに効果を発揮します。 スープはじゃがいもと豆のスープで、これは気を補う効果があります。 題して「補気補気スープ」。 気とは… 続きを読む
活動日誌 6 10月 2025 AM 創作(選択プログラム) PM モルック・自主活動 赤とんぼを見かけました。そんな季節なんですね、気温は相変わらずですが 午前は手芸の選択プログラム。ひたすら針を運んだり羊毛フェルトを形にしたりと。集中したり無心になって活動しました。出来上りは写真を見てください♪ 午後は久しぶりに野外でモルックを(≧▽≦)初めて参戦するメンバーさんもいましたが、ルー… 続きを読む
活動日誌 3 10月 2025 AM 写経 / PM セラピーヨガ 午前の写経は集中力はあったのですが、なぜか途中文字の太さも乱れ乱雑になり最後は諦めモードに。途中までは良かったのですがどこかで雑念が入ったのでしょうね。私と同じようなメンバーさんもいれば、最後まで集中し書き上げたメンバーさんも。ちなみ写真の写経はメンバーさんの作品です 午後はそんな雑念を払うかのよう… 続きを読む