月: 2025年3月

AM:料理~ちらし寿司~、PM:認知行動療法~活動と体調~ 活動日誌

AM:料理~ちらし寿司~、PM:認知行動療法~活動と体調~

本日の午前中は料理でした。今回はちらし寿司で、酢飯から作っていきました。料理に慣れた方もいて、見事な手さばきが披露される場面もありました。そんなこともあってか、非常にスムーズに進み、見た目も味もとても良いちらし寿司が完成しました。 午後は認知行動療法~活動と体調~でした。プログラムに参加する方と、自…
AM 創作~羊毛フェルト・刺し子         PM 心理プログプログラム 活動日誌

AM 創作~羊毛フェルト・刺し子         PM 心理プログプログラム

いつの間にか梅が満開に。時間の早さに気をとらわれすぎて周囲の景色に目を向ける余裕がなかったのかもしれません。花粉はつらいけど春の空気感を感じていきたいなと 午前は集中系のプログラム、刺し子と羊毛フェルトでした。静かな空間で羊毛フェルトに針を刺す音が響き心地よさも感じました 心理プログラムもメンバーさ…
セラピーヨガ/写経・丸シールアート・絵手紙 活動日誌

セラピーヨガ/写経・丸シールアート・絵手紙

午前中のセラピーヨガは、前回に引き続き花粉症の季節であり、ひどい症状のメンバーさんもちらほら。ということで花粉症に効くというツボを含む動きを取り入れてくださいました。終わった後に「鼻が通った!。」と感想を述べたメンバーさんもいたくらい効果抜群でした。今日は特に花粉飛んでませんでしたか(;・∀・) 午…
AM:コラージュ、PM:心理プログラム~自分研究~ 活動日誌

AM:コラージュ、PM:心理プログラム~自分研究~

午前中はコラージュでした。コラージュとは、雑誌から切り取った記事を画用紙に貼って作品にしたものを指します。今回のテーマは『ホワイトデー』でした。例のごとく「難しい」という声が(笑)。そのせいか、あまりテーマに絡まない作品も多数でしたね。。。 午後は心理プログラムでした。自分研究ということで、困ってい…
パン作り(3食ちぎりぱん)/創作 ボードゲーム・ペーパークラフト 活動日誌

パン作り(3食ちぎりぱん)/創作 ボードゲーム・ペーパークラフト

パンプログラムでは、食紅で色付けした生地を使うという初めての試みでした。色がなかなか生地に染まらず「ほんとに染まる?」と思いながらやっていくと綺麗に色がついてきます。全部に色を混ぜず、マーブル模様にしたりメンバーさんの個性が出て、みていても楽しめました。三色団子を思わせる、ピンク、緑、白の3色にしま…
AM 創作 石粉粘土/ PM 椅子ヨガ 活動日誌

AM 創作 石粉粘土/ PM 椅子ヨガ

日差しは暖かそうなのに、北風が。今日も寒い1日になりました 午前は石粉粘土で作品を作ったり、丸シールや刺し子等自分の体調や気持ちに合わせた活動となりました。静かな空間でただ粘土に触れるだけでも落ち着きますね 椅子ヨガでは目の周囲のツボ押しや、身体を左右に捻る動きや肩や足を大きく動かしたり。動かすこと…
AM:書道、PM:おやつ作り~クッキー&ラッピング~ 活動日誌

AM:書道、PM:おやつ作り~クッキー&ラッピング~

午前中は書道でした。今回のテーマは『卒業』でした。卒業式の思い出や卒業ソングなど、懐かし系の作品が多い印象でした。この年度末、巷も何となく卒業という雰囲気になっているような気がします。今回のテーマ、3月という時期にふさわしいテーマだったのではないでしょうか。 午後はおやつ作りで、クッキー&ラッピング…
AM 創作~ペーパークラフト           PM ボッチャ・ストレッチ・自主活動  活動日誌

AM 創作~ペーパークラフト           PM ボッチャ・ストレッチ・自主活動 

3月に入ったのにも関わらず、冬に逆戻りへ。雪も降る中でのデイケアでした。久しぶりにつむぎのキリンも雪を纏っていました 午前のペーパークラフトは無心でペーパーを切り、作品を仕上げてました。鋏で紙を切る音も様々な音が出るんですね。ジョキジョキ、ちょきちょきにザーッに色んな音を感じ取れました。静かな環境だ…