創作(選択~手芸~)/室内運動

 クリニックがある宇都宮市では週末、大きな夏祭りが一つ終わりました。の本日月曜日、週初めスタートは手芸系の選択プログラムでした。羊毛フェルト、刺し子、そして新たに本日から”手編みコースター”を選択肢の一つに入れました。段ボールで作った”織機”を使って編んで行きます。編み物未経験の方でも全然大丈夫!コツをつかむまでちょっぴり時間がかかりますが、黙々と集中して出来る創作です。完成した後の達成感も嬉しいですね。そして今まで通り羊毛フェルト、刺し子の方も黙々と。イス足りるかな?くらいの人数のメンバーさんに参加頂きましたが、まさに各々が違うことをやっていても一緒に過ごせた空間♪自分のペースで過ごせた時間になっていたらよいなと思っています。

 午後は室内にて軽運動。外は酷暑ゆえ…十分に冷やした室内で卓球、ボッチャ、その盛り上がりの声を聞きながら自主活動される方。動かれたメンバーさんは程よい汗を流し、程よい疲れを感じていただけたのではないでしょうか。プログラムの最後は部屋を暗くしてストレッチ。クールダウンして終了となりました。

 ここでは創作も運動も”上手にやる”が第一目標ではありません。やってみて自分にとってはどんな体験になるのか自己観察してみたり、自分の好きな事、苦手なことを発見してほしいと思っています。

 頭も体も心も使った1日になったのではないでしょうか。

 水曜日につくる”ヴェリーヌ”ってどんなお菓子だろう…。沢山のご参加お待ちしております☆彡