活動日誌 21 2月 2024 AM:料理~恵方巻~、PM:創作~レジン~ 午前中は料理プログラムでした。今回は恵方巻でした。最初に、そもそも恵方巻とは? ということで恵方巻について簡単におさらいしました。恵方巻の具は本来、七福神にちなんで7種類のようですが、当デイケアでは5種類で頑張りました(笑)。本来の7種類のなかには、「ウナギのぼり」ということで、ウナギが含まれるよう… 続きを読む
活動日誌 19 2月 2024 午前 手芸 /午後 認知行動療法・買い物 本日のデイケアすぴなーは、午前はBOXテッシュカバー作り午後は認知行動療法と買い物に分かれ活動しました。手ぬぐい1/2枚から数カ所を縫い合わせて作りました。メンバーさん手際よく、素敵なカバーが出来ました。ものすごく集中していましたね、無言の作業時間でした。午後はPSW大垣による認知行動療法でお題はス… 続きを読む
活動日誌 16 2月 2024 モルック・ウォーキング 椅子ヨガ 午前中少し風が冷たかったですが、モルックを行いました。モルックには参加せずに散歩する方も。 初めてモルックをした方もいましたが、コツがわかると楽しかったと感想を話されていました。白熱して時間ギリギリで戻ってくるほどでした。週末の疲れが溜まっているメンバーさんは、読書をしたり、談笑したりと自主活動をし… 続きを読む
活動日誌 14 2月 2024 AM:コラージュ、PM:心理プログラム~自分研究~ 午前中はコラージュでした。今回のテーマは『鬼』でした。みなさまの心に巣くう『鬼』を表現していただきました(バレンタインデーというものを完全に忘れ去ったテーマですが)。今回もなかなか難しいテーマでみなさま苦戦されていました。しかし、それでも難解なテーマを考え続けてしまうのは、自分の中に住まう鬼の所業と… 続きを読む
活動日誌 9 2月 2024 AM ストレッチ/ PM ボードゲーム・創作 本日はストレッチ10分から15分の動画を見ながら3セット行いました。最後はリラックス目的で瞑想時間。週末ということもありゆったりと活動しました。午後はボードゲーム、ペーパークラフト、自主活動に別れました。いつも思うのですが、UNO、毎回盛り上がっているんですよね(≧▽≦)そばで聞いているだけでも楽し… 続きを読む
活動日誌 7 2月 2024 AM:書道&買い物、PM:おやつ作り 午前中は書道を行いました。今回のテーマは『愛』でした。『愛』、そう聞いてどんなことを連想するのでしょうか? そろそろバレンタインデーが近いこともあり、こういったテーマになりましたが……なかなか難しいテーマでした。 午後はおやつ作りでした。今回は、チョコクッキーとチョコ蒸しパンを作りました。材料が足り… 続きを読む
活動日誌 5 2月 2024 午前 ボードゲーム・ペーパークラフト・豆まき/午後 心理プログラム 雪予報にも関わらず多くのメンバーさんが参加してくれました。ボードゲームとペーパークラフトに分かれて活動し、最後の30分は豆まきを行いました。去年同様、メンバーさんから何色の鬼を払いたいかアンケートをとり今年は緑と黒の鬼に決まりました。はい、今年もデイケアに鬼来ました♪メンバーさん邪気を払うため力強く… 続きを読む
活動日誌 2 2月 2024 AM セラピーヨガ/ PM リフレッシュ写経 本日のヨガは大きな動きが多く、がその動きをしても疲れることなくヨガ終了時には心身ともにリラックス出来ました。2/5の豆まきの豆を購入しに行ったメンバーさんもいました。豆まき密かに楽しみです(≧▽≦)午後は初めてのプログラム、写経をしました。お香を炊きながら静かな環境の中で約1時間、メンバーさんは集中… 続きを読む
活動日誌 31 1月 2024 AM:リラックス~アロマ・デ・ヒーリング~、PM:振り返り 午前中はリラックス(副題:アロマ・デ・ヒーリング)を行いました。タイトルの通り、リラックスを目的としています。簡単なストレッチを実施した後、ホットアイマスクをつけた状態で20分程、身体を休めました。アロマを焚きつつ、リラックスを行っていきましたが、しっかり休めた方、そうではなかった方、それぞれ色々な… 続きを読む
活動日誌 29 1月 2024 パンつくり~ガレットデロワ~ ガレット・デ・ロワ みなさんご存知ですか?調べてみるとフランスの伝統菓子の一つで焼き菓子だそうです。キリストのお祝いということで1月に作るものです。最近日本でも、ケーキ屋さんやカフェでみかけることが多くなりました。 ブリオッシュ生地にアーモンドとカスタードクリームを混ぜたものを挟んで焼き上げます。 … 続きを読む