活動日誌 19 8月 2024 創作 (刺し子/カフェエプロン)・ 認知行動療法 お盆休みを挟み1週間空いてのデイケアでした。週初めの月曜日。午前中は静かに自分のペースで刺し子や、カフェエプロンの続きをしたり自主活動で丸シールアートなどを行いました。家より集中して出来たという言葉が聞かれ、そういう空間を作れているのだろうかと日々考えながら活動しているスタッフにとっては嬉しいお言葉… 続きを読む
活動日誌 9 8月 2024 セラピーヨガ(椅子ヨガ)・リラックス 写経 ヨガは月1の椅子を使用したヨガでした。30分椅子に座りながら残り30分は椅子を使用しながらのほんの少しハードな動きを取り入れて行いました。毎回ヨガでウトウトしがちですが、やっぱり椅子を使ってもウトウトしてしまいました。ヨガはそれだけリラックスできるんです。みなさんも良かったらリラックスしにきませんか… 続きを読む
活動日誌 7 8月 2024 AM:書道、PM:おやつ作り 午前中は書道を行いました。今回のテーマは『お盆』でした。一般的なイメージにとらわれず、自由に『お盆』を表現していただきました。そのためか、型破りな作品たちも数多く仕上がりました。そんな作品をみていると、お盆に対するイメージが少し変化しそうです。 午後はおやつ作りでした。本日はスコーンを作りました。み… 続きを読む
活動日誌 5 8月 2024 AM ボードゲーム・創作/ PM 心理プログラム 今日も朝から気温が上昇している中、デイケアの室内は快適空間でした♪午前はボードゲームと創作や自主活動に分かれて活動し、言葉も発することなくメンバーさん達は集中し取り組んでいました。それは緊張ではなく穏やかな空気でした。 午後の心理プログラムもメンバーさんから今の困りごとの話題が出ました。その困りごと… 続きを読む
活動日誌 2 8月 2024 AM セラピーヨガ・自主活動/ PM 創作・自主活動 気がつけば8月に突入していました(;'∀') 満員御礼のヨガプログラム。ヨガ開始前とヨガ終了後と、何となくの変化や目に見える変化、気持ちよさ等。回数を重ねると毎回異なった変化を感じられ、そう考えると体調も気持ちも日々一定ではなく、何等か変化はしているんだなと思いました。 創作や絵手紙と丸シールアート… 続きを読む
活動日誌 31 7月 2024 AM:リラックス~アロマ・デ・ヒーリング~、PM:振り返り 午前中はリラックス~アロマ・デ・ヒーリング~を行いました。お香を焚きながら、ハンドマッサージを行い、15分ほど目を休めた後、最後は柚子茶を飲んでリラックスしていきました。普段の生活において、こういった時間を決めたリラックスというのは、なかなか無いかもしれません。また、休むことが苦手な方もいらっしゃる… 続きを読む
活動日誌 29 7月 2024 AM 選択プログラム / PM 認知行動療法 外はうだるような暑さでしたが、デイケアの室内は快適でした。今日はプログラムを変更し午前中は室内で活動をしました。エプロン作成や刺し子、レジンやペーパークラフトなど。各々が選択し黙々と取り組みました。本当集中すると時間が過ぎるのは早いですね。週初め月曜日と暑さで頭の中がモヤっとした感じでしたが、集中す… 続きを読む
活動日誌 26 7月 2024 セラピーヨガ・創作(カフェ エプロン) 今日も朝から暑かったですね。夏が始まるばかりですが暑さになれず疲れている方が多いと思います。 ヨガでは、夏に起こりやすい冷房で体が冷え切ってしまっているむくみや、足のつりやすさ、または心がざわざわするなどの対処法としての動きを沢山取り入れてくださいました。普段意識しない体の部位を伸ばすってなんて気持… 続きを読む
活動日誌 24 7月 2024 AM:創作(選択)~レジンor石粉粘土の色付け~、PM:ミニゲーム~マシュマロ・パスタ・チャレンジ~ 午前中は創作で、今回はレジン、または以前作成した石粉粘土の作品に色付けの方を行っていただきました。レジンの方ですが、今回も相変わらず(なぜか)固まらないという問題が発生していました。不思議です。詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ解決策を教えてください。 午後はミニゲームで、今回は『マシュマロ・パスタ… 続きを読む
活動日誌 22 7月 2024 パンつくり(クリームパン) 室内ボードゲーム・創作ペーパークラフト 今日は前回と違う生地(ブリオッシュ)に挑戦しました。卵や牛乳をいれたために生地が柔らかく、こねるのに一苦労。クリームをいれて包む作業もけっこう難しく、クリームをどれくらい入れたら上手く包めるかを考えながらみなさん上手に包んでいました。出来立てのクリームパンはとっても美味しく1人3つをペロリと食べてい… 続きを読む