活動日誌

畑作業~にのみや道の駅~旧東沼小学校で活動/自主活動 活動日誌

畑作業~にのみや道の駅~旧東沼小学校で活動/自主活動

本日のすぴなーは久しぶりの外出プログラムと、デイケアでの自主活動でした。系列クリニック(黄色と青のキリンが立っているクリニックです🦒)の駐車場の一部が畑として活用されていて、今回ご厚意ですぴなーでも使用させて頂くことになりました。講師の先生(アクセプトのスタッフさんです)にアドバイス…
AM ハーバリウム/ PM 椅子ヨガ 活動日誌

AM ハーバリウム/ PM 椅子ヨガ

本日初のプログラム、ハーバリウムを作成しました。自分自身も作成したことなくSNS等参考に準備し今日に臨みました。出来栄えは写真を見てください。商品かと思うくらいの仕上がりです(≧▽≦)ハーバリウムボールペンもいいですよね♪またプログラムとして企画したいと思います。午後の椅子ヨガもたくさんのメンバーさ…
AM:コラージュ、PM:心理プログラム~自分研究~ 活動日誌

AM:コラージュ、PM:心理プログラム~自分研究~

午前中はコラージュを行いました。今回のテーマは『趣味』でした。これからどんどん暖かくなっていく時期となり、いろいろとやってみたいことなどにトライしてみたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今の趣味でもいいですし、「こんな趣味いいな」といったものでも、思ったものをテーマに沿って自由に表現し…
AM 豆パンつくり/PM 絵手紙 活動日誌

AM 豆パンつくり/PM 絵手紙

午前のパンつくり。豆パンだけの予定でしたが急遽塩パンとチョコパンも追加になりました。急な変更にも関わらずメンバーさんは手際よく3種類のパンを製造していました。豆パン、餡子と豆たっぷりで美味しかった♪午後は初のプログラム絵手紙を作成しました。初回なので下絵用意していたのですがそんな心配いらず。皆さん思…
本日のデイケアすぴなー 活動日誌

本日のデイケアすぴなー

朝の雪も徐々にあがろお昼近くには晴れ間が見えてきました。午後のプログラムは心理臨床セミナー。今の困りごと、考えていること、思ったことを枠を決めず自由に話しました。安心できる場所、守られてい場所だからこそ出てくるメンバーさんからの話題や話の内容にスタッフも考えさせられ、関心させられ、共感させられ。参加…
AM:料理、PM:書道 活動日誌

AM:料理、PM:書道

午前中のプログラムは料理でした。今回は、ちらし寿司をつくりました。酢飯をつくったり、鮭を焼いたりするところから始めました。今回も具材を厳選(?)し、デイケアオリジナルちらし寿司になりました。見た目も華やかな、とてもおいしいちらし寿司が完成しました。 午後は書道を行いました。今回のテーマは『弥生』でし…
ペーパークラフト・認知行動療法 活動日誌

ペーパークラフト・認知行動療法

 今週のデイケアスタートは”ペーパークラフト”で始まりました 静かな時間でしたが、参加者同士談笑しながら穏やかで優しい時間になりました 現在、春にちなんだテーマで作成中です 完成したら このblogでご報告したいと思います 午後は認知行動療法(4回目) 今日のテーマは、”セルフモニタリング”と”自分…
セラピーヨガ・リフレッシュ写経 活動日誌

セラピーヨガ・リフレッシュ写経

午前中はセラピーヨガでした。今日は先生から呼吸法を教えてもらいました。4拍吸って6拍で戻す呼吸法。これを行うと、ゆっくりと深呼吸が出来ます。深呼吸をすることで自律神経が乱れを整えられるそうです。夜、寝る時にやってみようかなと思います。午後は写経でした。誰1人話をせず、静かな空間でみな集中して行ってい…
AM:創作~石粉粘土~、PM:振り返り 活動日誌

AM:創作~石粉粘土~、PM:振り返り

午前中は創作で、今回は石粉粘土を用いました。石粉粘土とは石を粉状に砕き、接着剤などを混ぜて粘土状にしたものを指します。石粉粘土を使用するのは、今回が初めてになります。実際にやってみると、「こういう道具ほしいなー」とか、いろいろと気づかされることが多かったです。 午後は振り返りを行いました。今月、デイ…
午前 パンつくり(雪だるまパン)/午後 旧東沼小訪問 活動日誌

午前 パンつくり(雪だるまパン)/午後 旧東沼小訪問

1ヵ月ぶりのパンプログラムでした。本日は雪だるまパンを作りました。いつもより生地が固く餡子をくるむのにやや苦戦しましたが、餡子たっぷりの雪だるまはとてもかわいく仕上がりました♪味ももちろん美味でした(≧▽≦)午後は旧東沼小学校に行き体育館で活動しました。バスケに卓球、バドミントンにモルックなどなど。…