活動日誌 5 7月 2024 AM セラピーヨガ / PM 創作(刺し子・絵手紙) 朝から30℃の気温、デイケアの部屋は涼しく快適な環境の中のヨガ。ゆったりとした動きながらも、しっかりと身体を伸ばし呼吸を整え、週末の凝り固まった部位をほぐしてくれました。ホントにヨガ素敵です(≧◇≦) 午後の創作は選択プログラムで刺し子と絵手紙でした。刺し子の魅力に取りつかれたメンバーさんもチラホラ… 続きを読む
活動日誌 3 7月 2024 AM:書道、PM:おやつ作り(好きなトッピングでクレープ) 午前中は書道を行いました。今回のテーマは『七夕』でした。開始当初、「書くネタがない」といった声が聞かれましたが、やってみると、たくさんの作品が生み出されました。 午後はおやつ作りで、クレープを作りました。今回もプロのパティシエの先生にご指導いただきながら、作業の方を進めていきました。色々なコツを教わ… 続きを読む
活動日誌 1 7月 2024 創作・ボードゲーム/心理プログラム 本日のデイケア、午前中は創作~ペーパークラフト~・ボードゲーム・自主活動と別れて室内活動でした。 創作班はのりとはさみと…山折り・谷折り…作り方とにらめっこしながら夏らしい飾りが続々と出来上がりました。自主活動班同様、黙々と行う時間も良いものです♪ボードゲーム班からは作戦がどうの…とか、どっちが勝っ… 続きを読む
活動日誌 28 6月 2024 ウォーキング・セラピーヨガ 午前中は益子にある大平神社までウォーキングに行きました。現地につくと奇跡的に雨が止み、散歩中は傘をささずにアジサイを堪能しました。アジサイの種類も数種類あり見ごたえがありましたよ。午後はセラピーヨガ。 今日は梅雨空なので、そんなまったりな雰囲気にふさわしいゆったりとした動きを取り入れてくださいました… 続きを読む
活動日誌 26 6月 2024 AM:創作~石粉粘土~、PM:振り返り 本日、午前中は創作で、石粉粘土を行いました。石粉粘土とは、粉末状にした石に接着剤を混ぜたもので、乾燥すると石膏状になります。今回もたくさんの作品を作っていただきました。また、前回作った作品の色付けも併せて行いました。やはり色をつけると、作品の印象もガラッと変わりますね。 午後は振り返りを行いました。… 続きを読む
活動日誌 24 6月 2024 パン作り(あん塩バターパン・ピザパン) 創作(刺し子) 午前中のパンつくりは、一人ひとり生地を計るところからスタートしました。15分ひたすら手でこねる所がおいしくなるコツです。みなさん手際よく黙々と作業をすすめ、甘いパンと総菜パン2種類を作りました。焼きたては特においしい!生地から作るピザは、某ピザハットより美味しかったはず。みなさんのおいしそうに食べて… 続きを読む
活動日誌 21 6月 2024 AM うどんを打とう/PM ミニスポーツ・自主活動 デイスタッフのある一人が、私うどん打てますよ。をきっかけにプログラムに組み込みました。もちろん講師はデイスタッフ。生地を作ってこねて伸ばして切って、茹でて。すべての過程をこなしうどんが出来上がりました(≧▽≦)茹でたてはモチモチして美味しかったです♪これなら家でも出来そう。うん、作ってみよう(いつか… 続きを読む
活動日誌 19 6月 2024 AM:創作~レジン~、PM:ウォーキング、モルック、七夕飾り 午前中は創作でレジンを行いました。今回、新しい型(モールド)が登場しました。貝やカニ、魚といった海の生き物たちをかたどったもので、とても夏らしいなと感じました。本日、完成した作品も、見ていると涼しさを感じさせるものも多く、暑い日には眼福(?)です。 午後はウォーキング、モルックなどを行いました。とは… 続きを読む
活動日誌 17 6月 2024 AM 創作・ボードゲーム / PM 認知行動療法 デイケアに竹が搬入され、いよいよ七夕の飾りつけが本格的に始まりました。短冊への願い事は後日に行うこととして、今日は沢山の飾りつけをメンバーさんが作ってくれました。 細かく切ったり、糸を通したりと協力しながらの作品の数々…クリニック入り口の階段付近へ竹を飾る予定です。当院へお越しの際は、ぜひご覧になっ… 続きを読む
活動日誌 14 6月 2024 AM セラピーヨガ・自主活動/ 午後 写経・園芸・自主活動 まだ梅雨入りもしていないのにこの暑さ。本当体調崩すのも仕方ないなと思いながら過ごしました。みなさんはいかがお過ごしでしたか? 週最後のデイケアはヨガを行い、午後は園芸に写経に自主活動と。 今日のヨガは椅子ヨガでしたが、いつもよりも前胸部が広がり呼吸が深く入るのを感じることが出来ました。でも体の左右差… 続きを読む