AM:創作~石粉~、PM:振り返り 活動日誌

AM:創作~石粉~、PM:振り返り

午前中は創作で、今回は石粉粘土を用いて、ハロウィンに向けたキャンドル作りを行いました。去年とほぼ同じ手順で作成しました。まず透明なプラスチック製のカップに、石粉粘土を貼り付けます。次に、形を整え、ヘラや竹串で穴をあけていきます。簡単そうに見えて、非常に難しい作業になります。次回、色付けまでいけるとい…
AM くるみぱん                 PM ペーパークラフト / 考え方を工夫しよう・マインドフルネス 活動日誌

AM くるみぱん                 PM ペーパークラフト / 考え方を工夫しよう・マインドフルネス

午前中のパンは全粒紛を混ぜたハード系のパンを作りました。 くるみとスライスチーズ、チョコとくるみを混ぜたもの2種類でした。成形も2種類に分けましたが、みなさんとても上手に成形されて焼き上がりも綺麗でした。来月は秋と言えば?の食材をつかってのピザを作る予定です。お楽しみに。 午後のペーパークラフトに自…
AM 外出(荒井良二展)PM 椅子ヨガ 活動日誌

AM 外出(荒井良二展)PM 椅子ヨガ

先月に引き続き芸術の秋で美術鑑賞荒井良二展へ。 色彩豊かな絵から、絵本、創作作品などが展示してありました。気温がようやく下がり始めた今日。外はとっても気持ちよく緑が多い宇都宮美術館で心地よく過ごせました。 午後は椅子ヨガでした。季節の変わり目知らず知らずのうちにストレスが溜まると体に症状が現れるとy…
AM:創作~レジン~、PM:心理プログラム 活動日誌

AM:創作~レジン~、PM:心理プログラム

午前中は創作でレジンによる作品作りを行いました。今回、新しい型(モールド)のカボチャが加わりました。早速、使っていただけたので、とても嬉しく思います。他にも、三角形の外枠など、新グッズも投入されております。いろいろと皆さまから、アドバイスいただきながら、使い方のほう工夫していきました。 午後は心理プ…
パン試作  活動日誌

パン試作 

来週22日のプログラムのクルミパンの試作をしました。 スタッフの念願のくるみを使ったパンです。 チーズクルミ、チョコレート入りクルミ これに決定です♪ みなさんお待ちしてます …
AM 椅子ヨガ / PM 選択プログラム お知らせ

AM 椅子ヨガ / PM 選択プログラム

稲刈りも始まり、新米もちらほら出てきました♪視覚的には秋ですが、気温が(>_<) 今どこまで動かせるか心地よさはどうなのか、自分自身の身体に問いかけながら受け入れながら。良し悪しを決めず。今の状態を受け入れ身体を動かしていけるのがヨガなのかなと。今日も心地よく身体を動かし気持ちも整えて 午後は…
AM:コラージュ、PM:認知行動療法~活動と体調~ 活動日誌

AM:コラージュ、PM:認知行動療法~活動と体調~

午前中はコラージュでした。コラージュとは、雑誌から記事を切り取って画用紙に貼っていき作品として仕上げたものをさします。今回のテーマは『嵐』でした。嵐の真っ最中な作品から、嵐の後の凪のような作品まで、様々な作品が生み出されました。 午後は認知行動療法でした。本日は『考え方を工夫しよう』というテーマで、…
AM:パン作り~PM:ボードゲーム・創作 活動日誌

AM:パン作り~PM:ボードゲーム・創作

今日のパン作りはクリームパンを作りました。 今までだと中のクリームは買ってくることが多かったのですが、今回は手作りに挑戦。 従来通りの鍋で作るやり方と電子レンジで作るやり方、2通りを実践したところ 双方ともおいしく仕上がったのですが、微妙に舌触りが違いました。 同じ材料でもやはり製法が違うと味には変…
AM:写経 PM:セラピーヨガ 活動日誌

AM:写経 PM:セラピーヨガ

台風が近づいていましたが激しく打ち付けるような雨はなく、静かな空間で午前中のプログラムは写経・写仏でした。みなさん集中していて、空気が凛としたように感じます。パステルカラーの仏様は、優しい気持ちになりますね。 午後のマットヨガでは、午前中の集中で疲れた目や、気圧の影響で重くなりやすい頭をゆっくりほぐ…
AM:書道、PM:おやつ作り~ドーナツ~ 活動日誌

AM:書道、PM:おやつ作り~ドーナツ~

午前中は書道でした。今回のテーマは『月』でした。中秋の名月といったように、『月』を連想させる時期となりました。しかし、まだまだ暑く、『秋らしい』とはいえない気温でした。熱中症など十分注意していきたいですね。 午後はおやつ作りで、今回はドーナツ(焼ドーナツ)でした。行程自体はシンプルでしたが、混ぜる作…