活動日誌 9 10月 2024 AM:コラージュ~新聞Ver.~、PM:心理プログラム~自分研究~ 本日、午前中はコラージュを行いました。今回は雑誌ではなく、新聞の記事を切り抜いて作品の方を仕上げていきました。今回のテーマは『気になったもの』と、自由度が高そうですが、使う新聞は最初に手に取ったもののみ……という縛りがあります。「縛りがあった方がやりやすい」という方もいれば、「この新聞はハズレだ!」… 続きを読む
活動日誌 7 10月 2024 午前:創作(ペーパークラフト) / 午後:ゆるやか運動 休み明け、月曜日午前中のプログラムは”創作”でペーパークラフトを行いました。 デイケア内も少しずつ夏から秋への移行期。かぼちゃやうさぎの作品が出来上がってきています。 季節は確実に変わっていくのだと実感できます。素敵な作品ですね↓ 集中力や根気のいる作業ですが、きれいに出来上がるとこちらも嬉しくな… 続きを読む
活動日誌 4 10月 2024 AM セラピーヨガ PM 創作(丸シールアート・絵手紙) 気が付くと金木犀の香りが漂う時期で、でも気温は高いしじめじめするし。10月なのになーと思う今朝でした。そんな気持ちを解消してくれたのが午前プログラムのヨガでした。重たく感じる身体で体を動かしてましたが、終了時にはスッキリと軽くなりました♪やはりヨガいいです(≧◇≦) 午後は丸シールや絵手紙の作成に。… 続きを読む
活動日誌 2 10月 2024 AM:書道、おやつ作り~オールドファッションドーナツ~ 本日の午前中は書道を行いました。今回のテーマは『紅葉』でした。『紅葉』という単語から、自由に作品の方を仕上げていただきました。一見するとシンプルそうに見えるテーマですが、(今回も)みなさま苦戦されていました(笑)。『ザ・紅葉』といった作品から、制作者の解説が要必須な作品まで、はば広く展開していきまし… 続きを読む
活動日誌 30 9月 2024 ぱん作り(ブルーベリーパン)/ボードゲーム・ペーパークラフト 本日のパンは生地にブルーベリーを練りこみ、ジャムも塗り、某有名パン屋に負けないくらいのパンを作りました。メンバーさんは初めて挑戦した方もとても手際よく、事前に試作したスタッフのパンよりも皆とても上手に成形されていました!。今回も沢山の方に参加していただきましたが、みんなそれぞれの形でおいしそうに焼き… 続きを読む
活動日誌 27 9月 2024 ミニスポーツ・散策/セラピーヨガ 涼しくもなってきたので、旧東沼小学校で午前中は身体を動かしてきました。ボッチャやキャッチボール、バトミントンと様々。みんな汗だくになってあっという間に時間が過ぎた午前中でした。 今日は雨が降ったりやんだりで校庭にはあまり出られなかったですが、次回は校庭を散歩するのも気持ちよいだろうなあ。 午後はセラ… 続きを読む
活動日誌 25 9月 2024 AM:創作~レジン~、PM:振り返り 午前中は創作でレジンを行いました。レジンとは、透明な液状の樹脂で、紫外線に当てることで固くなるという性質を持った素材です。型(モールド)に入れるなどして、好きな形に成形することができます。今回、新たにモミジの型も取り入れました。今後、より秋らしい型も導入できたらな、と思います。 午後は振り返りを行い… 続きを読む
活動日誌 20 9月 2024 AM 石粉粘土・自主学習 /PM 椅子ヨガ・自主活動 暑さ寒さも彼岸まで。来週こそは秋の風を感じたいと願っています(;'∀') 本日のデイケアは午前に石粉粘土、午後は椅子ヨガ。自主活動もありました。石粉粘土も作成や色塗りと集中し作業に取り組みアッという間に時間は過ぎました。椅子ヨガは1ヵ月ぶりでしたね。週末もありメンバーさんもカラダにあちこち不調や疲れ… 続きを読む
活動日誌 18 9月 2024 AM:料理、PM:認知行動療法 午前中は料理で、マカロニグラタンを作りました。今回は材料の買出しから始めました。買出ししている間、残ったメンバーさんたちで料理の下準備を行いました。みなさんの協力のもと、非常にスムーズに作業が進みました。フロア全体にとても良い香りが広がっていました。 午後は認知行動療法~活動と体調~を行いました。今… 続きを読む
活動日誌 13 9月 2024 AM セラピーヨガ/ PM 写経・自主活動 日傘と日焼け止め、アームカバーと三種がまだ手放せない日々。いつになったらお役御免になるんだろうと思う私です。 週末で疲れた体を優しくいたわるヨガ。今日は上半身の大きな動きが多く、終了後は肩凝りが軽減されてました(≧▽≦)午後は心落ち着かせ写経。お香が漂う空間で無心で文字をなぞりました。時折無心になる… 続きを読む